
デイサービスセンター
ひらお苑
デイサービスセンターひらお苑は、居宅介護支援事業所や地域包括支援センターなど各関係機関との連携を図り、入浴や食事の提供、必要な日常生活の介助、機能訓練を行うことで心身機能の維持、社会的孤立感の解消、家族の身体的負担軽減を図るように努めています。
また、通所型サービスA事業も利用者が安心・安全に利用できるようサービス提供しています

職員揃ってお見送り

リフト付き26人乗車可能マイクロバス

市内花見見学

お楽しみ会

敬老の集いでのナツメロ演奏

デイサービスある日のランチ

デイサービス浴室
概要
定員
1日30名
サービス提供日
月曜日~土曜日(日曜、年末年始は休み)
ご利用対象者
1.要支援1・2(介護予防通所事業)
2.要介護1~5(通所介護)
1日のながれ
9:15 | 苑到着 |
---|---|
9:30 | 「朝の会」血圧測定・検温を行います |
10:00~ | 入浴(お入りになりたい方はご相談ください)脳トレ・座位体操・踏み台昇降運動・イージーウォーク・歩行訓練 |
11:30 | 昼食準備・口腔体操 |
12:10 | 昼食(美味しいと皆さんに好評です) |
13:00 | 喫茶 |
13:40~ | 調整体操(畳で横になって行う体操) 誰にでも無理なく取り組める機能訓練を行っております。 趣味活動(手作業・書道・絵手紙・音楽等) レクリエーション |
15:00 | おやつ |
15:20 | 早帰りの利用者帰宅 その他の方々はゆっくりとお過ごしいただきます。 |
16:20 | 帰りのバス乗車 |
入浴
一般浴とリフト浴の2種類があります。午前中に入浴を行い「明るいうちからお風呂に入れて幸せ」との意見を多くいただいています。また毎月季節湯として入浴剤を活用して入浴を楽しんでいただけます
能力トレーニング・座位体操
毎日職員が独自で考えたメニューで脳トレを行い、脳を活性化させます。
座位体操では体を動かし、活発な日常を送れるようにします。
趣味活動
「工作・絵手紙・書道・音楽・陶芸」などを行っております。
季節ごとに壁面飾りを作成しており、男性の方も皆様、熱心に取り組んでくださいます。
お申し込み方法
お電話かメールでご連絡の上、日時を予約してからひらお苑にお越しください。ご利用者様の状態についてお話しを伺い、施設見学をしていただきます。土曜、日曜日でもご相談ください。
- 受付時間:随時 8:30~17:30
- 042-331-5666
(代表) - 担当:生活相談員
- 重要事項説明書(PDF)